ごったくそうめん

ごったくそうめんの作り方

そうめんには何をのせてもおいしい。

最終更新日>2021/7/28

文責・レシピ>平田はる香
写真>若菜紘之


長野県に引っ越してきてから時々耳にする方言たち。『なからでいいからやっておいて』の「なから」は大体という意味があります。大体やっておいてでもなくて、いい加減にやっておいてでもなく、なからやっておいてと言われるといい塩梅を指しているような、独特の表現を感じます。

「ごったく」もそのひとつ。ごたごたしているという意味があるのですが、そうめんには何をのせてもおいしいと思っていて、愛情込めて「ごったくそうめん」と呼んでみることにします。

ごったくそうめんの作り方

[材料]2人分そうめん 1袋(多めです)
・ナス 2本
・きゅうり 1本
・豚肉 200g
・梅干し 2つ
・津乃吉の京だし(めんつゆ代用可)

1.主役は焼きなす。この時期の焼きなすは本当においしい!

ごったくそうめん

ナスを直火で焼きます。足付き焼き網を使い、真っ黒になるまでじっくりと。時々転がしながら全面を均等に焼いていきます。目安はトングで掴んだ時に少し柔らかさを感じるころ。

ごったくそうめん

焼き茄子を氷水に取り、急冷します。驚くほど簡単に皮を剥くことができます。剥けにくい場合は、焼きが足りない時。ポイントはナスが熱いうちに氷水にしっかりとつけること。

2.副材料の準備

ごったくそうめん

きゅうりとシソは千切りにします。ベンリナーを使うと早くきれいに仕上げることができます。豚肉は沸騰したお湯でさっと茹でて、冷水にとり、冷やしておきます。

3.そうめんを茹でる

ごったくそうめん

たっぷりのお湯を沸騰させてそうめんを茹でます。そうめんがくっつかないようにくるくるっと円をかくように入れていきましょう。

ごったくそうめん

茹で上がったら水で冷却した後に氷で冷やします。そうめんの喉越しをよくするためには、よーく冷やすことが大切です。生ぬるいとおいしさが半減するので、氷をたっぷり使って冷やすとおいしさが一段階上がります。

4.盛り付け

ごったくそうめん

真ん中が高くなるようにお好きに盛り付けてみてください。敢えて焼きなすは一本まるごと豪快に盛ってみました。豪華さがすごい!

ごったくそうめん

最後に津乃吉の京だしをたっぷりかけて召し上がれ。(器:育陶園の唐草線彫7寸皿、箸:東屋の竹箸

ごったくそうめん

夏の暑さにも負けない、食欲減退時にも栄養たっぷりで食べやすいそうめんが出来上がりました。

ナスは夏の代名詞のような野菜ですが、一本まるまると食べることがとても贅沢に感じます。真っ黒になるまで焼いて皮を剥くという工程によりナスの水分が内側に閉じ込められ、甘みと水分がじゅわっと飛び出てきます。少し手間がかかるものの、旬のおいしさが凝縮した味を堪能できます。

工程自体は「茹でる」と「切る」がほとんどで、20分ほどで完成です。時短で豪華でおいしくて言うことなし!ぜひお試しくださいね。


ごったくそうめん

新生姜で作る自家製ジンジャーエールの素のレシピもぜひお試しを。