簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

最終更新日>2022/12/3
レシピ・文責>平田はる香 写真>若菜紘之


本格的な冬到来。温かい鍋が食卓に上がる日が多くなってきている方も多いのではないでしょうか?わざわざの社内アンケートによると75%以上が鍋は水炊き派でした。何につけて食べますか?と聞いたら、かけぽんとかんずりという声が多かったです。わざわざ社内では、やはりこの二つは人気です。

水炊きと言ったら、皆さんは何のタレをつけて食べますか?

簡単な鍋だけれども、ぽん酢は「自分仕込み」となるとちょっと目先が変わりそうです。今日は簡単に本格的なポン酢を作る方法をご紹介します。

そして、今回、こちらで紹介する5つの商品をセットにして販売いたします。ぜひみなさんも自家製ポン酢にトライしてみてください!

用意するもの

簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

ほとんどおうちにあるものたち。

今回使用したのはZip Topの繰り返し使える保存パックの縦型です。こういった水分の多いものを自立して収納できるすぐれものです。タレやドレッシングを作ってそのまま保存するのもおすすめです!

1.材料を計量します。

簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

まず、全ての材料を計量します。バランスが変わると味がかなり変わってきますので、ここだけはしっかり。あとは混ぜるだけなので。笑。

簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。 簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

今回、用意したのはわざわざ精鋭の人気調味料群です。市販のかつおぶしや醤油、昆布、柑橘のしぼり汁でも代用できますが、お使いの調味料によって味がかなり変わります。色々なパターンをぜひ試してみてくださいね。

2.全ての材料を混ぜ合わせます。

簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

用意した容器に鰹節→昆布→醤油の順番で入れていきましょう。鰹節を先に入れた方が混ぜやすいです。

簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

絞り汁を入れていきます。使用したのは山神果樹園の絞り酢は皮ごと絞ったものなので、とろみ感があり味わい深いです。ご家庭にある柑橘類を使う場合は、ゆず・レモン・すだち等の果実を絞って使うのがおすすめですが、果汁の瓶詰めを買ってきて入れてもお手軽に代用できます。

簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

蓋をして振り混ぜます。よーく混ぜて冷蔵庫で寝かせましょう。翌日からおいしく食べられますが、1週間ほど寝かせると旨味がかなり出てきます。清潔な環境で冷蔵すると2ヶ月以上使うことができます。旨味がたっぷりのポン酢で今年の冬は鍋を楽しみましょう!

3.さぁ鍋を作って食べよう。

簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

ポン酢を楽しむと言ったら、真っ先に思いつくのは鍋ですよね。早速湯豆腐を作って3週間ほど熟成させた自家製ポン酢を試してみました。

簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

豆腐を中心に、白菜・ネギ・春菊・平茸の具材で野菜中心です。お出汁は何も入っていません。茹でた具材をポン酢につけて食べましょう。

簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

少しとろみがついてます。かつおぶしと昆布の旨味が出ていい感じです。

簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

鍋の水分とポン酢を合わせれば、いい感じのスープに仕上がります。おいしい...!

簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

混ぜるだけのレシピがこんなにもおいしくなるとは感動ものです!ちょっとしたよいお店で出てくるような味に感動しながら食べました。ぜひみなさんも自宅で自家製ポン酢を楽しんでみてくださいね!

4.自家製ポン酢がセットになりました!

今回ご紹介したポン酢をすぐに作れる「自家製ポン酢セット」ができました。ご紹介した食材とZip Topがセットになっています。ぜひこの冬に試していただけたらと思います。年末年始は暴飲暴食になりがちですが、時には湯豆腐やさっぱりした鍋をこの特別なポン酢で試してみませんか?

ご紹介したレシピの分量を何回かお試しいただけます。ぜひこちらをお試しくださいね。

簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。

わざわざのレシピ、いろいろ。

じゃがいものガレット

カンカンに熱した鉄フライパンで焼くガレット。鉄の優れた熱伝導で、調理時間も短く、そして何よりカリッと焼けた良い色が食欲をそそります。

大根の出汁煮の作り方

こんぶ土居の「標準十倍出し」で、大根の出汁煮を作ります。簡単調理でしっかりしみる出汁の味。


簡単なのに本格的!自家製ポン酢の作り方。