























白いたわし 亀の子たわし
¥605円 〜












最終更新日>2022/02/02 文責>ワタナベ 写真>若菜紘之
品質にこだわり日本を磨き続ける
亀の子たわし

束子の元祖と言えばだれもがここの名前を思いつくのではないでしょうか。(株)亀の子束子西尾商店は1907年(明治40年)から100年以上続く会社です。亀の子束子が日本の束子。 海外のデザインの可愛いもの、様々なたわしやブラシを試してきましたが、亀の子たわしが一番です。
毛並みが美しいたわし

左:サイザル麻(柔らかめ) 右:ホワイトパーム(固め)
ベーグルのような愛らしい丸い形。この形は乾きやすさも兼ね備えています。やわらかく手に吸い付くような使い心地が特徴です。腰のある繊維が汚れを落としますので少々の油汚れであれば洗剤を使う必要がなく、環境にも優しい商品です。

手に馴染む大きさなので、扱いやすいです。

白いたわしには柔らかめ(サイザル麻)と、固め(ホワイトパーム)の2種類。
固めはたわしらしい使い方で野菜の皮むきやこびりついた汚れ落としに。柔らか目はシャカシャカとブラシのように使うことができ、コーティングが施されたフライパンにもお使いいただけます。

かわいい箱に入っています。サイザル麻(柔らかめ) ホワイトパーム(固め)
白いたわし、白いわたし

柔らかめ(サイザル麻)のたわしは細かい部分を洗ったり、爪を洗ったり。毛が柔らかくて気持ち良いー。

サイザル麻(柔らかめ)

サイザル麻(柔らかめ)
従来の爪洗いは木の部分がカビていく事がありますが、これはその心配がありません。スポンジ洗いでは取りきれない細かい汚れ落としに、幅広い用途にフィットします。
たわし、たわし、かわいいわたし

固め(ホワイトパーム)は薬缶やシンクを洗うのにも適しています。

ホワイトパーム(固め)
手に吸い付くようになじみ、やさしい使い心地です。丸い形はシンクでぶら下げておくことができるので乾きやすいです。畑仕事の後の爪洗いにも。

ホワイトパーム(固め)
ゴシゴシ洗うのが得意です。野菜から調理用具まで、幅広くお使いいただけます。特に、鉄製のものやスキレットとは相性抜群。キッチンにあるだけでかわいい、新しいかたちのたわしです。
白いたわし | 亀の子束子西尾商店 サイザル麻 素材:サイザル麻、針金 (ステンレス線) サイズ:85mm × 32mm × 80mm ホワイトパーム 素材:ホワイトパーム、針金 (ステンレス線) サイズ:80mm × 32mm × 85mm 生産地:日本 耐熱温度:90度 使用上の注意 ・お使い頂く前に水洗いをしてください。 ・キズのつきやすいものには使用しないでください。 ・お使いいただいた後にはよくすすぎ、水気をきり天日乾燥してください。 ・天然繊維のために色の違いがありますが品質にはかわりありません。 販売元:株式会社亀の子束子西尾商店(東京都北区) わざわざ取り扱い開始年:2017年
商品在庫についての注意事項
こちらの商品は、各オンライン店舗間で在庫を共有しております。そのため、ご注文のタイミングによっては他店舗との売り違いで在庫がご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。(その際は別途メールにてご連絡いたします。)
























白いたわし 亀の子たわし
¥605円 〜