















茶さじメジャー ラオスのカトラリー
¥550円








最終更新日>2022/02/14 文責>ほそがや 写真>若菜紘之
ラオスのカトラリー

国内の工場でデザインされ、ラオスの工場で作られた庄助工業さんのキッチンツールやカトラリー。木を彫る工程までラオスの工場で行われ、その後、日本の工場でオイルにて仕上げをし、手彫りの風合いを感じられる丁寧に作られた製品となっています。
カリンってどんな木?

手に持つとどんな感じ
カリンはインドシナ半島が主産地の木材です。材質が堅く粘りがあり、水に大変強いのでカトラリーに適していますが、段々と輸入量が少なくなっている希少性の高い素材です。こちらのカトラリー類は、自然保護の観点から新しく木を切るのではなく、伐採で出る利用しない部分や製材所の残材などの部分の活用を考えて作られています。天然の木材を使用しているため、色や木目がひとつひとつ違い、どんなものが届くのかも楽しみにしていただけたら嬉しいです。
※2022年2月入荷分より、無塗装からオイル塗装に仕上げの方法が変更となりました。

木目や色合いの違いもまた楽しみ
いくつあっても使えます。

すっぽり収まるので瓶や缶の中でかさばらない。
手触りが優しいこちらの茶さじ。水に強いカリンの木で自然系塗装で作られています。茶さじと言えども、お茶の葉はもちろん、コーヒー豆や砂糖をすくうスプーンとしても使っていただけます。それぞれの瓶にひとつずつ。いくつあっても困らないアイテムです。


こちらの茶さじは、2022年2月より、天然オイル系樹脂、天然ワックス、 無縁乾燥剤(コバルト)、FDA溶剤 等をベースにした自然系塗料での仕上げに仕様が変更となりました。FDA溶剤は体内に蓄積されることなく不活性なため、化粧水や乳液、日焼け止めなどにも幅広く使われています。防カビ剤、防腐剤は入っていません。

使いやすいものを長く使いたい。
お手入れは難しくありません。水に付けっ放しにせず、洗ったらすぐに水分を拭きとって、風通しのよい場所で保管してください。中性洗剤の使用は、木の油分が落ち、カサカサしてくることがありますのでなるべくお控えください。水につけたままにしないを心がけると、木製品は長く使っていただけます。
茶さじメジャー|ラオスのカトラリー 材質:木(カリン) 生産地:製造(ラオス) 仕上げ(日本) サイズ:長さ:約7.3cm 幅:約3.2cm 持ち手:約1.2cm 塗装:自然系塗装
発送についての注意事項
こちらは木製品につき常温便のみの発送となります。冷蔵品や冷凍品との同梱はできませんので予めご了承ください。他の商品と同梱をご希望の場合、同じ配送方法であれば同梱は可能です。詳しくはこちらから、同梱についてのQ&Aをご参照ください。
返品・交換についての注意事項
手作り品の為、ひとつひとつが微妙に違います。お客様都合での返品、交換につきましては配送料をお客様のご負担でお願いいたします。未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
商品在庫についての注意事項
こちらの商品は、各オンライン店舗間で在庫を共有しております。そのため、ご注文のタイミングによっては他店舗との売り違いで在庫がご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。(その際は別途メールにてご連絡いたします。)
















茶さじメジャー ラオスのカトラリー
¥550円