







































鶴と亀 禄
¥2,530円




















それは一冊のフリーペーパーから始まった。

長野県飯山市の小林兄弟(兄:徹也、弟:直博)が制作するフリーペーパー「鶴と亀」。奥信濃で暮らす高齢者を主人公としたリアルなストリートカルチャーです。ローカルなかっこいい魅力をローカルから発信。どこにでもいそうな田舎のじいちゃばあちゃたちの日常の姿を切り取った写真が満載のフリーペーパーです。
このフリーペーパーは2013年8月に創刊し、現在までに5冊を発行。配布する約10000部はまたたく間に無くなり、バックナンバーの問い合わせが相次ぐように。そこで遂に刊行されたのがこの写真集「鶴と亀 禄」です。
奥信濃発信!じいちゃばあちゃの日常が詰まった「鶴と亀」

パンチの効いたこの表紙には目が釘付け!実は小林兄弟の実のばあちゃなのです。
とにかくページをめくって見て欲しい。じいちゃばあちゃにとって何気ない日常の暮らしは、こんなにも逞しさと格好よさとキュートに満ち溢れ、そしてエネルギッシュ!いい顔をした絶妙な瞬間を切り取った日常を見ると、自分はまだまだだと言わざるをえないほどの説得力がある。

じいちゃといつもの相棒。

長野県飯山市は豪雪地域。厳しい冬でも逞しく生きるじいちゃとばあちゃ。

ばあちゃの入れ歯もこうしてみると何だか愛らしい。

ばあちゃのかっぽうぎのテキスタイル。

ばあちゃのカーディガンのパターンをサンプリングし、ミドルスカートにリメイクしてみた。

ばあちゃたちのいつものあの店。奥信濃のスタイルショップ紹介。
フリーペーパーにはない特別企画も
この「鶴と亀 禄」には、フリーペーパーの第壱号から第伍号の再編集に加えて、この写真集のみの特別企画も掲載しています。

ばあちゃたちが集まってお茶飲みする時間に登場する伝説のエピソード話「お茶飲みを沸かす話」を漫画化。

編集部が奥信濃を飛び出し全国のじいちゃばあちゃのもとへ。未知の風習や地域の方言が飛び交う中でのスナップショット。

「イケてる人たち×じいちゃばあちゃ」の特別対談も収録。
この写真集は売り方もおもしろい!

発信は奥信濃。地方から全国へ、小から大へのムーブメント!
「鶴と亀 禄」の魅力はその販売方法にも秘密あり。それは、写真集に熱意をもってくれる特約店を全国から募集し、あらゆるジャンルのお店に置いてもらって販売するという方法です。既存の流通システムの枠組みの中で動くのではなく、小から大へ拡大するストリートムーブメントを起こしたいと選んだ方法。特約店は「直販兄弟」と呼び、横で繋がることで地域をフォローし合う。地域から発信することの意味がここにも熱く込められています。

ついつい見入ってしまう、じいちゃばあちゃの飾らない日常の姿。田舎でのかっこいい年の重ねかたや生きかたに元気をもらう一冊です。ニッポンの元気はここにあり!
発送についての注意事項
こちらの商品は常温便のみの発送となります。冷蔵品や冷凍品との同梱はできませんので予めご了承ください。他の商品と同梱をご希望の場合、同じ配送方法であれば同梱は可能です。詳しくはこちらから、同梱についてのQ&Aをご参照ください。
鶴と亀 禄 単行本:122ページ オールカラー 制作:鶴と亀編集部 発行:オークラ出版 ※こちらの商品はネコポスで1冊まで発送が可能です。
返品・交換についての注意事項
落丁本など著しい劣化のみ返品可能です。本という特性上、不良品以外の返品をお断りさせていただきます。予めご了承くださいませ。
商品在庫についての注意事項
こちらの商品は、各オンライン店舗間で在庫を共有しております。そのため、ご注文のタイミングによっては他店舗との売り違いで在庫がご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。(その際は別途メールにてご連絡いたします。)








































鶴と亀 禄
¥2,530円