







































料理ばさみ 木屋
¥4,950円 〜




















最終更新日>2020/4/16文責>フジタ 写真>若菜紘之
創業寛政四年。
打刃物・生活の道具専門店。

「木屋」は創業寛政四年(1792年)。東京日本橋で220年以上にわたり打刃物類を販売しています。道具を見る確かな「目」を通して道具を造り、道具を選定している会社です。
一度切ると、ハマります。

写真左から:ノクターン、エーデルワイス。
台所にあると何かと便利な料理ばさみ。レトルトなどの袋を開ける、のり、牛乳パックを切るなどにお使いでしょうか。しかし、料理ばさみは野菜や肉や魚を切るのも便利なんです。もっと出番を与えてください!木屋の料理ばさみはプロの料理人からも厚い信頼を受け愛用されています。この切れ味はハマります。

スパッと切れます。しかもまな板不要!
少し力がいるかなと思ったのですが、実際に切ってみるとわかります。刃の入りは軽くシャープに切れて、楽しいです!

緑のネジはエーデルワイス。
こちらはステンレス鋼として有名なオーストリー・ボーラー社製のエーデルワイス鋼を使用し、創業220余年を経た木屋が多年の経験に基づいて造り上げた料理ばさみの最高級モデルです。ステンレス鋼の成分を大幅に変え、以前よりさらに良くなり、現在はすべてその進化したステンレス鋼を使っています。

刃の開閉がとてもスムーズ。

握りやすいグリップ。写真はノクターン
隠れた実力、切る以外にも。

開けにくい缶の蓋を開ける、

瓶の栓を抜く、

力がいるネジフタを開けたり、

硬い殻を挟んで割る、

外へ出て庭先の野菜や花を切ったり。
小ぶりな魚をさばいたり、エビの殻を外すなどの下ごしらえも。はさみなら庖丁よりも細かい作業に向いています。これだけ重宝するのなら「これ!」と思うお気に入りを使いたいですね。
台所の名脇役として。

写真左から:ノクターン、エーデルワイス。
エーデルワイスは木屋の料理ばさみの最高級モデル。ノクターンはお手軽価格で良い選択肢になると思います。どちらも機能的で使いやすく長く使えるはさみです。台所のメインの道具は包丁だと思いますが、脇役として料理ばさみを置いておくことで料理が楽しく、スピーディーになることが期待できます。
料理ばさみ 木屋 エーデルワイス サイズ:長さ210mm 重さ:126g 素材:ハンドル/ABS樹脂、刃/エーデルワイス ステンレス刃物鋼(オーストリア製) ノクターン サイズ:長さ210mm 重さ:126g 素材:ハンドル/ABS樹脂、刃/ステンレス製 わざわざ取り扱い年:2019年
発送についての注意事項
他の商品との同梱をご希望の場合、同じ発送方法であれば同梱可能です。詳しくはこちらから、同梱についてのQ&Aをご参照ください。
返品・交換についての注意事項
お客様都合での返品、交換につきましては配送料をお客様のご負担でお願いいたします。未使用であり、かつ梱包材等が購入時と同じ状態の商品のみ、返品を受け付けております。商品が到着し開封後、必ずサイズ・素材等をご確認くださいませ。未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。
ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
商品在庫についての注意事項
こちらの商品は、各オンライン店舗間で在庫を共有しております。そのため、ご注文のタイミングによっては他店舗との売り違いで在庫がご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。(その際は別途メールにてご連絡いたします。)








































料理ばさみ 木屋
¥4,950円 〜