























つめ切り クラシック SUWADA
¥8,580円












最終更新日>2020/7/09文責>フジタ 写真>ワカナ
新潟県三条市
諏訪田製作所。

諏訪田製作所は1926年(大正15年)ニッパーの前身「喰切(くいきり)」の鍛冶屋として創業。SUWADAのつめ切りは、材料選びから仕上げまで、一貫して職人の手仕上げによって製造されています。創業当時から培ってきた技術と経験をもとに、刃物本来の「切る」機能を追求し続け、現在では20種類以上のつめ切りを生産しています。
見惚れるプロダクト。

これぞ職人の技です。美しい。
SUWADA(スワダ)のつめ切りのクラシックシリーズに使われている素材は、カスタムナイフにも使われる国産のハイカーボンステンレス鋼。棒材の鋼を1000度以上の高熱で熱し、400トンもの力で叩きます。クオリティの高さを求めるものづくりでは、機械だけに頼ることは出来ません。打ち抜かれた部品を職人たちの手で一つ一つ丁寧に加工されています。
手作りだから価値があるのではなく、手作りで機械にできない価値を生み出しています。
割らずに、切る。

職人の技が切りやすさにつながることを実感。 ※写真はクラシックL
刃の先端を尖らせて細かいカットに対応できるようにしたり、刃にカーブをつけて爪を丸く整えやすくするなど、随所に細やかな工夫が。そのため、巻き爪や分厚い爪も、力を入れずに割るのではなく、切ることができるのです。

日本製である刻印。
表面を見ると、ヘアライン仕上げと呼ばれる、一定方向に髪の毛のように細かい線状の傷を入れる加工が施されています。これにより汚れや傷が目立たないので、長く愛用するための工夫です。

ニッパー型なので大きく開く。
刃部分が大きく開くので、つめ切りの後の掃除も簡単。また刃先が見やすいのでニッパーを使い慣れていない方にも、安心してお使いいただけます。
このつめ切りは、一生ものです。

サイズは2種類。写真左から:クラシックS クラシックL。

つめ切りを安全に収納できるメタルケース入り。
巻爪の方でもニッパー型のつめ切りのほうが細かく切れるので、テコ型よりおすすめです。また刃先が見やすいのでニッパーを使い慣れていない方にも、安心してお使いいただけます。 衛生面を考えると、使い回しはあまりしないほうが良さそうですので、ご自身の一生ものをお使いください。
つめ切り クラシック SUWADA ●クラシックS 全長:約105mm 重量:50g 材質:ハイカーボンステンレス鋼 ●クラシックL 全長:約120mm 重量:85g 材質:ハイカーボンステンレス鋼 メタルケース付き ※一点一点手作りのため若干の誤差があります。
木屋の爪切りはこちら
発送についての注意事項
他の商品との同梱をご希望の場合、同じ発送方法であれば同梱可能です。詳しくはこちらから、同梱についてのQ&Aをご参照ください。
返品・交換についての注意事項
お客様都合での返品、交換につきましては配送料をお客様のご負担でお願いいたします。未使用であり、かつ梱包材等が購入時と同じ状態の商品のみ、返品を受け付けております。商品が到着し開封後、必ずサイズ・素材等をご確認くださいませ。未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。
ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
商品在庫についての注意事項
こちらの商品は、各オンライン店舗間で在庫を共有しております。そのため、ご注文のタイミングによっては他店舗との売り違いで在庫がご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。(その際は別途メールにてご連絡いたします。)
























つめ切り クラシック SUWADA
¥8,580円