























竹柄卓上お玉 工房アイザワ
¥1,430円












最終更新日>2020/09/30 文責>ムラヤマ 写真>若菜紘之
日本の伝統工芸を活かす、工房アイザワ

大正11年創業の新潟県燕市の老舗メーカー、工房アイザワ。日常生活に必要なものを必要最小限に削ぎ落とし美しくデザインし作られた品は、長く飽きずに使うことができます。普段使いの美しい日用品は家事の一つ一つを心地よくしてくれます。
卓上で大活躍のお玉

シンプルな卓上お玉です
日本の伝統工芸を生かす工房アイザワの、柄が孟宗竹、本体がステンレスでできたお玉です。日本の伝統工芸を現代に伝える洗練されたデザインです。これからの季節、卓上でお鍋や湯豆腐を食べることも増えることと思います。そんな時に活躍する、使い勝手のよい卓上お玉です。
用途に合わせて選べる2種類。

穴あき

穴なし
卓上での様々なシーンで使い分けられるよう、穴あきと穴なしの2種類がございます。穴あきは湯豆腐や鍋の具材を掬う際に。穴なしは鍋のスープや汁物、たこ焼きの生地を注ぎ入れる際などにも使えそうです。

アイザワのシンプルなデザイン。

掬った際になるべくこぼれていかないよう、美しくそして実用的な作りに。

どちらも卓上使いに優れたサイズ。柄が竹なので熱くなりすぎることもありません。

根来塗と曙塗を思わせるデザイン。
持ち手の先端部分は赤と黒の色合いが商品によって少しずつ異なります。こちらは申し訳ありませんがお色をお選びいただけません。漆器の根来塗や曙塗を思わせる美しいデザインを、一期一会の出会いとしてお楽しみいただければ幸いです。
和でも洋でも使えます。

竹の柄と聞くとついつい和食を想像してしまいがちですが、このアイザワのお玉なら洋食にも合いそうです。ステンレスのデザインがどちらでも使える要素を含んでいるように感じます。

具材の大きなパエリアもしっかり掬える。

卓上の取り分けはお任せあれ。
竹柄卓上お玉 工房アイザワ 全長:287mm 材質:本体 18-8ステンレススチール 柄 孟宗竹
発送についての注意事項
こちらの商品は常温便もしくは冷蔵便での発送となります。冷凍品との同梱はできませんので、予めご了承ください。他の商品と同梱をご希望の場合、同じ配送方法であれば同梱可能です。詳しくはこちらから、同梱についてのQ&Aをご参照ください。
返品・交換についての注意事項
お客様都合での返品、交換につきましては配送料をお客様のご負担でお願いいたします。未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
商品在庫についての注意事項
こちらの商品は、各オンライン店舗間で在庫を共有しております。そのため、ご注文のタイミングによっては他店舗との売り違いで在庫がご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。(その際は別途メールにてご連絡いたします。)
























竹柄卓上お玉 工房アイザワ
¥1,430円