地粉のうどん 柄木田製粉

¥270円

(残り 0 )

最終更新日>2021/03/04 文責>ムラヤマ 写真>若菜紘之

長野の粉食文化を後世に継承する
柄木田製粉株式会社

長野では昔から独自の粉もの文化があり、かつてはどこの家庭でも手作りのおやき、薄焼き、すいとんやうどんなどが食卓に並んでいました。現在でも長野県は家庭における小麦粉の消費量、購入量が全国上位です。そんな手作りの食卓が根付いている長野県の粉食文化を支えているのが、長野県長野市にある柄木田製粉株式会社です。柄木田製粉は長野県内で栽培された小麦を製粉した“地粉”を守り、伝統的な食文化を次世代へと継承している会社です。

長野県はその広大な特性を活かし、現在6銘柄もの小麦粉を作っています。ひとつの県でこのような多銘柄の小麦を栽培している県は他に類を見ません。柄木田製粉では県内の各産地の生産者と協力しながら、生産拡大と安心安全な小麦の安定供給に尽力しています。

小麦粉の甘さを感じる
地粉のうどん

柄木田製粉

長野県産小麦100%のしっかりとした歯ごたえと食感を感じられる信州地粉を使用したうどんです。地粉を使用することで小麦の香りや甘い味わいを感じることができるとともに、モチモチ、ツルツル、シコシコの3拍子が揃ったうどんになっています。

柄木田製粉

100g×3束。食べたい時に食べたい分だけ。

あたたかくても冷たくてもどちらもおいしく召し上がれます。他にも豆乳うどんや、食感を生かしてパスタのようなアイデア料理にもおすすめです。

とろとろわかめのサラダうどん

 三高水産 とろとろわかめ

つるつる食べられる!(参考商品:ひのき漆箸

温冷問わずにおいしく食べられる地粉のうどん。今日はそこにとろとろわかめをのせて。とろとろつるつると食べられて、栄養価もアップ!味わいも喉ごしもたまらないメニューが完成しました。

 三高水産 とろとろわかめ

まずはもちもち、つるつる、シコシコの3拍子が揃ったうどんを茹でます。

 三高水産 とろとろわかめ

茹でたうどんを冷水でしっかり冷やして

 三高水産 とろとろわかめ

お好みの野菜ととろとろわかめをトッピング。

 三高水産 とろとろわかめ

こんぶ土居のだしつゆをかけて。わかめとだしつゆがこれまたよく合う!

 三高水産 とろとろわかめ

つるつる、とろとろのわかめサラダうどんの完成です。

十割そばもあります。

柄木田製粉

そば粉と水だけで作られた信州本十割そば。蕎麦本来の味わい、特有の舌触り、喉ごし、風味をお楽しみいただけます。

地粉のうどん 柄木田製粉
内容量:300g(100g×3束)
原材料	小麦粉(長野県産)、食塩
アレルギー表示:小麦
製造者:柄木田製粉株式会社

保存方法:高温多湿の場所及び直射日光を避けて常温で保存してください。開封後は密封して保存しお早めにお召し上がりください。

※原材料名においてアレルギー症状のある方はお召し上がりの際充分ご注意下さい。本品の製造工場では蕎麦・小麦粉・やまいも粉を使用した製品を製造しています。
※賞味期限まで1ヶ月以内に近づいているものは販売いたしません。

発送についての注意事項

こちらの商品は常温便のみでの発送となります。冷蔵・冷凍品との同梱はできませんので予めご了承ください。詳しくはこちらから、同梱についてのQ&Aをご参照ください。

商品在庫についての注意事項

こちらの商品は、各オンライン店舗間で在庫を共有しております。そのため、ご注文のタイミングによっては他店舗との売り違いで在庫がご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。(その際は別途メールにてご連絡いたします。)