















椿井木工舎ワークショップ@問tou ダーニングマッシュルーム作り ダーニング体験
¥2,750円 〜








最終更新日>2021/12/04 文責>ムラヤマ 写真>若菜紘之、椿井木工舎
ダーニングマッシュルーム作り&ダーニング体験ワークショップ

椿井木工舎さんを問touへお招きし、ワークショップを開催します。
この度、長野県上松町にて製作を行っている個人工房「椿井木工舎」さんを問touにお招きし、ワークショップとポップアップストアイベントを開催します。
ワークショップは、好きな樹種を選び接着や仕上げを体験する「ダーニングマッシュルーム作り」と、セーターや靴下などをご自身のアイテムを直してみる「本格ダーニング体験」の2つを開催します。ダーニングマッシュルーム作りに椿井木工舎の二宮大輔さん、ダーニング体験に各地でイベントや教室を開催している奥様の二宮美香さんをお迎えする、ボリューム満点のワークショップとなりますので、どうぞお楽しみに!
午前中は「ダーニングマッシュルーム作り+おためしダーニング体験」、午後は「本格ダーニング体験」のワークショップの予定となっております。午前午後どちらか片方の参加も、両方の参加も承っておりますのでご予定にあわせてご予約ください。

本当に物腰が柔らかく優しい人柄、そしてなにより丁寧に接してくださる二宮さんご夫妻。どちらのワークショップも、二宮さんご夫妻が1から教えてくださいますので、木工や縫製、ダーニングが初めての方、自信がない方もご心配なく。ゆっくりとした時間をお楽しみください。
椿井木工舎について

長野県上松町にある椿井木工舎は、二宮大輔さんが製作を行っている個人工房です。二宮さんは自動車メーカーのクレイモデラー(自動車のデザインができあがった後に立体におこす仕事)として十数年従事した後、長野県上松町の学校を出て2017年に独立開業されています。

椿井木工舎では、製品づくりの前に、まず治具(じぐ)を自作します。治具とは、生産の現場において、部品を固定し作業をやりやすくするなど作業の効率化や精度の向上を目的に製作されるもので、定番として販売されることが決まったプロダクトに関して、それに合った治具を製作します。治具の不具合はそのまま製品の品質に直結するため、治具作りはとても慎重に行ないます。
この治具を駆使することによってより効率的かつ安全に加工ができ、さらにここから使いやすさやデザインを追求していくため二宮さんの細部まで細やかで精密な手仕事が加わり、正確無比な職人技の宿った作品が生まれます。
「手作りの治具を使った効率的な加工」と「高い技術の手仕事による加工」から、美しく使いやすいデザインを纏ったプロダクトを、安定的に製作されている工房が椿井木工舎です。
【ワークショップ 詳細】
- 日時
- 場所
- 費用
2021年12月18日(土)、12月19日(日)
・午前 10:30〜12:00 ダーニングマッシュルーム作り+おためしダーニング体験
・午後 13:00〜14:30 本格ダーニング体験
※場合によって終了時間が多少変わる場合がございます。おおよそ1時間半の体験を予定しています。
※イベント直前は混雑することも予想されますので、開始の15分前程度を目処に少し余裕をもってご来店ください。
午前午後どちらか片方の参加も、両方の参加も承っております。
「問tou」東御市八重原1807-1 芸術むら公園内 憩いの家
午前・ダーニングマッシュルーム作り+おためしダーニング体験:5,170円(税込)
※完成したダーニングマッシュルーム代込み
午後・本格ダーニング体験:2,750円(税込)
午後の本格ダーニング体験にご参加のお客様は、セーターや靴下、シミや汚れがついてしまった布ものなどダーニングしたいアイテムをご持参ください。ダーニングするアイテム以外の必要な道具は、ダーニングマッシュルームを含めてすべて貸し出しております。もしご自身で使いたい糸等があればお持ちください。
時間内であれば何点でもダーニングしていただけます。
ご予約時の注意事項はこちら。
ワークショップその1
ダーニングマッシュルーム作り+おためしダーニング体験

10:30〜12:00で開催します。仕上げたダーニングマッシュルームをその日のうちに持って帰れますので、ぜひご自宅でもダーニングにチャレンジしてみてください。
ダーニングマッシュルーム作りでは、傘の部分と軸の部分を、それぞれお好きな樹種からお選びいただきます。傘は、ウォールナット、チェリー、鬼胡桃、欅、朴、山桜、の6樹種、軸は、栗、楓、の2樹種から、お好きな組み合わせを選んでいただきます。特にダーニングマッシュルーム作りはかなり簡単な体験となりますのでお気軽にご参加ください。

傘と軸を接着して固定し、

えごまオイルを塗ってオイルフィニッシュするまでの工程を体験します。
傘と軸の接着を待っている30〜45分程度で、実際にダーニング体験も予定しています。こちらはダーニング用の布や道具などをすべて貸し出しますので手ぶらでご参加ください!
ワークショップその2
本格ダーニング体験

本格と言っても1からすべて教えますのでご安心ください!ご自身のお気に入りのアイテムをこの際にダーニングしてみませんか。
午後のダーニング体験ワークショップでは、セーターや靴下、シミや汚れがついてしまった布ものなどダーニングしたいアイテムをご持参いただき、実際にご自身のアイテムをダーニングして直していきます。

まずは基本の直し方や糸による違いから丁寧にお伝えします!ダーニングが初めての方にあわせてゆっくり体験していきます。

生地にあったお直しの仕方と糸をお選びいただき進めていきます。もしご自身のお気に入りの糸や「この糸で直したい!」という糸があればお持ちください。

例えばこんな感じに。

自分だけのかわいいアイテムに大変身します!
ご家庭にあるニットや靴下、布ものなどなんでもお持ち込みください。時間内であれば何点でもダーニングしていただけます。もしわざわざのリブウール靴下やアランウール靴下に穴が開いてしまったという方も、大チャンスです。一緒にかわいく直しちゃいましょう。アイテムだけ持ち込みいただければ、あとは道具をすべて貸し出します。
繰り返しになりますが、午前のダーニングマッシュルーム作りと午後のダーニング体験は、どちらか片方でも、両方の参加でもOKです!ご予定にあわせてお好みの参加方法をお選びください!
使い古して穴の開いたリブウールソックスをダーニングして復活!縦糸に刺繍糸を使って横糸にウールにするといい感じに丈夫になるよ。終わったら毛玉も取って。愛着持てる物を買えばこうやって長く活躍するのだ。冷え症の方は5月くらいまで活躍しますよ。 #勝手にわざわざhttps://t.co/oAXqJiiQdp pic.twitter.com/EUlKhF1zI5
— わざわざ問う人 平田はる香 (@wazawazapan) February 28, 2021
椿井木工舎のアイテムも並びます!

わざわざオンラインストアでも販売しているシュトラッセトレー(樹種はオンライン掲載のものと異なる場合があります)や

コーヒーフィルターホルダーをはじめ、

普段取り扱いのないスプーンや箸、

カッティングボードなどが並ぶ予定です。
今回のワークショップの開催にあわせ、椿井木工舎のポップアップストアもオープンします!普段オンラインストアや実店舗わざわざで取り扱っているアイテムから、取り扱いのない商品も含めて問touに勢揃いします!椿井木工舎の、美しくあたたかみのある製品の数々。ぜひお買い物もお楽しみください。
ご予約時の注意事項
本ページは椿井木工舎 ダーニングマッシュルーム作り&ダーニング体験ワークショップのご予約の申し込みと、先にお支払いを承ります。お支払いはクレジットカードまたはAmazon payにて承ります。
本ページでご予約いただく際、参加される人数分のご予約をお願いしております。人数分のご予約、お支払いをお願いいたします。(お子さまと参加される場合は1名様でのご予約でかまいません。その場合参加人数を備考欄にお書き添えください。)
また、オンラインストアのシステム上、ヤマト運輸を選択してご予約ください。(参加チケットやご案内状の発送はしておりません。)
オンラインストアでのご予約は当日朝8:00まで承っております。
ご予約の人数によっては、ご予約無しでご来店いただき、参加していただくことも可能です。ご予約無しの場合は、当日実店舗問touのスタッフにお声がけいただくか、直接お電話にてお問い合わせください。(当日TEL 0268-75-7488[問 tou])ご予約無しの場合、参加人数によって、当日ご参加いただけない場合がございます。予めご了承ください。
ご来店、ご参加の際はマスクの着用、手指の消毒にご協力いただくとともに、密を避ける、体調不良の場合は来場をお控え頂く、などの対策をとっての開催となりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
参加チケットやご案内状の発送はしておりません。オンラインストアのシステム上、ヤマト運輸を選択してご予約ください。
当日はご予約時間までに直接会場にお越しください。最寄りの駅から公共交通機関がありませんのでお車でお出掛けください。万が一遅れるなどの場合はご連絡をお願い致します。(当日TEL 0268-75-7488[問 tou])
場所の詳細は「問 tou」WEBサイトをご確認ください。→こちら
事前キャンセルは12/16(木)17:00までとさせていただきます。やむを得ずキャンセルする場合は、メールもしくはお電話で必ずご連絡をお願いします。(info@waza2.com もしくは0268-75-0098[わざわざ倉庫])12/16(木)17:00以降のキャンセルにつきましては、料金の100%のキャンセル料を頂戴いたします。予めご了承ください。
発送についての注意事項
こちらはイベントのご予約ページとなりますので、他商品と同時にカートに入れることができません。他商品をご購入のお客様は、お手数をおかけしますが、お会計を分けていただきますようお願いいたします。
商品在庫についての注意事項
こちらの商品は、各オンライン店舗間で在庫を共有しております。そのため、ご注文のタイミングによっては他店舗との売り違いで在庫がご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。(その際は別途メールにてご連絡いたします。)
















椿井木工舎ワークショップ@問tou ダーニングマッシュルーム作り ダーニング体験
¥2,750円 〜