























【乙なもの】 チーズボード 東屋
¥4,400円 〜
¥3,080円 〜












最終更新日>2022/04/01 文責>ムラヤマ 写真>若菜紘之
みんなちがってみんないい
個性が詰まった「乙なもの」

普通と違って面白く味わいがあるものを愛でる古来からの文化をもう一度。
皆様によりお買い物を楽しんでもらうべく、毎年様々な企画を行っているわざわざ。2022年年始より特別セット「乙なもの箱'22」を販売してきましたが、この度、その乙なもの箱でお届けした乙なもの商品を単品でも販売開始しました。

ちょっと訳ありだけれど「不良品」とするにはあまりに惜しいようなものを、わざわざでは「乙なもの」と呼んでいます。
わざわざでは全国各地の工場を訪問する中で、多くの工場に行き場のない在庫があるという事実を目にしてきました。厳しい検品基準を満たせずに正規品から除外された商品が数多く残っていて、工場の方々の悩みの種になっているのです。
しかしそうした商品の中には、「不良品」とするにはあまりに惜しいような、使用する上で全く問題のないものが数多くあります。たしかにちょっと訳ありだけれど、それも見方を変えれば、他と違った個性のうち。
そう思える商品を「乙なもの」として、わざわざが工場から買い取り、きちんとご説明した上で販売するという取り組みを2019年からはじめました。

乙なものを購入すること。それは、行き場を失ってしまった商品を受け入れること。そして、工場・製造元、ひいては産地・地域を支えることに繋がります。この取り組みが1人でも多くに広まり、購入してくださるお客様が増えることで、工場の方々が抱える悩みの種はひとつずつ解消されていくはずだと考えています。
そしてお客様は「乙」である分、少しお得に製品を生活に取り入れることができます。渡ったお金が、お客様も含め、関わった人たちが暮らす社会に還元されていく。乙なものの購買を通じて、そんな循環を感じていただけたなら嬉しいです。
国内の手工業者と日用品を制作している東屋(あづまや)。

東屋の熊田社長(写真中央)と中澤さん(写真左)。
日本の素材と技術を活かし、細部にまでこだわったクオリティの高い商品を生み出している東屋(あづまや)。東屋の商品は改めて日本の技術の素晴らしさを伝えてくれると共に、現代の生活に 違和感なくとけ込み、時が経つにつれ味わい深くなる商品ばかりです。デザイナーの猿山修さんとコラボレーションした作品群も魅力的で、デザインと様式美が溶け込んだ、どれも愛着を持って末永く使えるような、商品を作っています。
東屋の乙なもの、どんなもの?

「乙なもの」は使用に問題がないものです。理由も様々。ひとつひとつの表情や形状が異なっていて

通常販売のものに比べて反りや歪みが見られるものもございます。

他にも土の表情が特徴的に表れたものや、

木製品では自然素材ならではの木目の表情がよく表れているものや、虫食い穴があるもの(人工乾燥処理を施しており、虫はいません)を有していたりします。
ここで例に挙げた以外にも乙な理由は様々。乙な理由は東屋の乙なものの各商品ページに記載をしておりますのでご覧ください。「乙」である分、少しお得に製品を生活に取り入れながら、それぞれが有する個性のひとつとして愛でていただければ嬉しいばかりです。
【乙なもの】チーズボード

サーブするだけで絵になるチーズボード。その場で切り分ければ場も華やぎます。(写真は小サイズ)
東屋のチーズボードは通常のまな板よりも薄く軽量に作られていて、料理を乗せてサーブできるように、食卓にも馴染むデザインになっています。胡桃油仕上げのため、水分や油分のある料理を乗せても染みにくく、和風・洋風問わず、調理する人のアイデア次第であらゆる料理にマッチするでしょう。

乙なものの理由は、木目・木肌の色合い、僅かな割れ。欠けなどです。
このチーズボードの「乙なもの」の理由は主に、木目・木肌の色合い・僅かな割れ、欠け、1mm程度の虫食い跡(人工乾燥しているので虫はいません。)など。木ならではの特性として愛でながら使っていくには問題のないチーズボードです。

使用上問題のない程度のわずかな割れや欠け、

節の穴や、

1mm程度の虫食い穴があるもの(人工乾燥処理を施しており、虫はいません)など、木製品ならではの乙なものの理由が見られます。
2サイズからお選びください。

左:小 右:大
小でチーズや果物をサッとサーブするもよし、大でローストビーフをドドンと出してもよし。「大は小を兼ねる」ということわざもありますが、決して大きい方だけがいいわけではありません。日常使いでコンパクトに使うなら小を、パーティーなどでテーブルの賑わいを演出するなら大、というふうに適材適所で使い分けるのがよさそうです。

小

大

周囲には銀杏面(ぎんなんめん)という細い溝と丸みが設えられているので、見た目にも柔らかい印象。

写真は小サイズ。
適切な強度がある北海道産の山桜を使用しているので、表面が傷つきにくいのも嬉しいポイント。日常使いでは使用後には汚れをよく落とし、水切りをして陰干ししましょう。日当たりの良いところに置いておくと、ひび割れや反りの原因になってしまいますのでご注意ください。
【乙なもの】チーズボード|東屋 素材:山桜、胡桃油 製造:小栗正彦(岐阜県恵那市) 山一(長野県木曽郡) 寸法:小 約W270(取っ手を除く、173)×D122×H15mm 大 約W300(取っ手除く、203)×D144×H15mm 重量:小 210g 大 240g デザイン:猿山修 GUILLEMETS + SARUYAMA わざわざ取り扱い開始年:2020年 ※ひとつひとつ色・形・寸法や重さが微妙に異なります。また乙なものの特性上、正規品に比べ寸法の差異が大きく出る場合がございます。予めご了承ください。
発送についての注意事項
こちらの商品は常温便のみの発送となります。冷蔵品・冷凍品との同梱はできませんので予めご了承ください。他の商品と同梱をご希望の場合、同じ配送方法であれば同梱は可能です。詳しくはこちらから、同梱についてのQ&Aをご参照ください。
返品・交換についての注意事項
お客様都合での返品、交換につきましては配送料をお客様のご負担でお願いいたします。未使用であり、かつ梱包材等が購入時と同じ状態の商品のみ、返品を受け付けております。商品が到着し開封後、必ずサイズ・素材等をご確認くださいませ。未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いや乙なもの理由による返品・交換はお客様都合になります。
ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
商品在庫についての注意事項
こちらの商品は、各オンライン店舗間で在庫を共有しております。そのため、ご注文のタイミングによっては他店舗との売り違いで在庫がご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。(その際は別途メールにてご連絡いたします。)
























【乙なもの】 チーズボード 東屋
¥4,400円 〜
¥3,080円 〜