





















バットあみ 家事問屋
¥660円 〜











最終更新日>2022/07/15 文責>ほそがや 写真>若菜紘之
使い手の声に応えて
家事問屋

家事問屋を運営する下村企販は、金属加工の産地として知られる新潟・燕三条の産地問屋として、1973年からキッチン用品の企画・開発を手がけてきた会社です。産地に根付いた問屋として、作り手・使い手、両方の声に耳を傾けながら、両者をつなぐ役割を担ってきました。
使い手が今の暮らしで求めているものを、燕三条の職人の知識と技術で作る。そうして2015年に生まれたのが自社ブランドの「家事問屋」。昔から燕三条で作られてきた家事の道具を今必要なかたちにアレンジすることで、使いやすく、家事のひと手間を面倒に感じさせなくする道具を生み出し続けています。
あると便利なバットあみ

出来立てのお菓子やパンの粗熱取りや野菜を冷ますのに便利なバットあみ。システムバットと合わせて使えば、豆腐の水切り、湯で野菜の水切り。揚げ物の油きりにもお使いいただけます。
粗熱取りにも便利で、お弁当箱に具材を詰める前に冷やしたいときにも活用できます。冷まし途中のパンをバットにのせたまま食卓へ…なんてこともできますよ。形が長方形なので、小スペースでの作業も場所を取りません。

脚があるおかげで熱が籠もりません。粗熱取りに便利です。

ぴったりと収まるシステムバットと合わせて使えば、用途はさらに広がります。
用途に合わせて選べる4サイズ
4つのサイズをご用意しています。ご家庭での調理に使いやすいサイズをお選びください。

バットあみ1/4 サイズ:幅8.0×奥行13.5×高さ1.4cm

バットあみ1/2 サイズ:幅13.0×奥行19.5×高さ1.4cm

バットあみ1/2ロング サイズ:幅7.5×奥行29.5×高さ1.5cm

バットあみ1/1 サイズ:幅18.0×奥行30.0×高さ1.4cm
セットで使える、バットとトレー

バットあみは、システムバットにぴったり合うサイズで作られています。単品使いはもちろん、他のアイテムと合わせることでより便利にご活用いただけます。

バットあみの水受けとして使えるシステムトレーもございます。あみの下に敷いていただければ、揚げ物の油切りなどにとっても便利。

左からシステムトレー、バットあみ、下ごしらえ角ザル、システムバット。
バットあみ|家事問屋 【バットあみ1/4】 サイズ:幅8.0×奥行13.5×高さ1.4cm 重量:約54g 【バットあみ1/2】 サイズ:幅13.0×奥行19.5×高さ1.4cm 重量:約104g 【バットあみ1/2ロング】 サイズ:幅7.5×奥行29.5×高さ1.5cm 重量:約98g 【バットあみ1/1】 サイズ:幅18.0×奥行30.0×高さ1.4cm 重量:約196g 素材:18‐8ステンレス 備考:食洗器使用可能 ステンレス製品は錆びや浸食による破損につながる恐れがあるため、漂白剤の使用はできません。 生産国:日本製 販売元:下村企販株式会社(新潟県燕市) わざわざ取り扱い開始年:2022年
返品・交換についての注意事項
お客様都合での返品、交換につきましては配送料をお客様のご負担でお願いいたします。未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
商品在庫についての注意事項
こちらの商品は、各オンライン店舗間で在庫を共有しております。そのため、ご注文のタイミングによっては他店舗との売り違いで在庫がご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。(その際は別途メールにてご連絡いたします。)






















バットあみ 家事問屋
¥660円 〜