





















歯ブラシ 江戸屋
¥550円











最終更新日>2021/06/11 文責>ワタナベ 写真>若菜紘之
1718年創業の老舗
ブラシ専門店、江戸屋

1718年創業、日本橋の老舗江戸屋さんの歯ブラシです。江戸刷毛の専門店として開業した後、明治時代からブラシを手掛けています。
健康の第一歩は健全な歯から
江戸屋のはぶらし

天然毛を使用したこちらの歯ブラシはわざわざの隠れた人気商品です。毛の密度がとても高く、歯や歯茎に密着する感触は他では味わえません。天然毛ですので、使用回数が多くなると、毛が摩耗してきますが、普通の歯ブラシよりずっと長持ちします。
まぁ、使ってみてください。気持ちよくて虜になりますよ。

毛の密集度が高いので、隙間なく歯の表面に当たります。歯とブラシがぴったりフィットし、ツルツルになるのがやめられません。
毛がだんだん擦り切れてきてしまうのですが、毛先がひらくことがなく、長持ちします。これが私が愛してやまない理由です。

一度、しばらく浮気しておりました。江戸屋の歯ブラシを止めて、他の歯ブラシを行ったりきたりしていました。浮気の理由は、コンパクトさがないこと。ヘッドが通常の歯ブラシより若干大きいです。なので、逆に磨き残しが出ちゃうんじゃないかと。
それで色々な歯ブラシをジプシーしてみましたが、やっぱり私はこの歯ブラシが好き。理由は気持ちいいから。
選べるかたさ
やわらかめ・ふつう・かため

左から、やわらかめ、ふつう、かため
馬毛:やわらかめ
馬のたてがみを使用してますので、とても柔らかい歯ブラシです。歯茎のマッサージ・歯茎の弱っている方にもおすすめです。
歯や歯茎が弱っている方におすすめの歯ブラシですので、普段遣いに適していません。毎日の歯磨きに使う歯ブラシをお買い求めの方は「馬毛:ふつう」または「豚毛:かため」をおすすめいたします。

馬毛:ふつう
水に強くコシのある馬の尾毛を使用。ナイロン製の歯ブラシのような強い刺激が少なく、広がりにくく丈夫で長持ちします。歯の隅々まできれいに磨ける一番人気の歯ブラシです

豚毛:かため
豚毛は硬く、普段からかための歯ブラシを使用している方にお薦めです。しっかり硬いです。

必要とされてるから、
300年続くんです。

老舗はお好き?私、老舗が好きなんです。だって1718年創業って考えられますか?わざわざなんて2009年創業の吹けば飛ぶような店ですもん。300年続くっていうのは続く必然性があるんです。なくてはならなかった。なければならなかった。そういう店が作った歯ブラシ。使いたいじゃないですか。
歯ブラシ|江戸屋 材質:柄 ポリプロピレン、毛 天然毛 耐熱温度:60度 発売元:株式会社江戸屋
商品在庫についての注意事項
こちらの商品は、各オンライン店舗間で在庫を共有しております。そのため、ご注文のタイミングによっては他店舗との売り違いで在庫がご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。(その際は別途メールにてご連絡いたします。)






















歯ブラシ 江戸屋
¥550円