
掃除・洗濯・洗剤
簡単、きれい、ピッカピカ。
最終更新日>2021/03/26
文責>ムラヤマ 写真>若菜紘之
お掃除が好きになる
身の回りやお部屋をキレイに保つ方法。それは毎日少しづつこまめにお掃除をすることです。でもなかなか難しい時もありますよね。わざわざで取扱いのお掃除用品は「使いたくなるお掃除道具」。簡単にキレイになる、飾って収納しても魅力的、環境に優しい商品、つい手に取りたくなる愛着のわく道具たちばかりです。
こちらのページではお掃除に便利なアイテムをまとめました。使い心地のよいお掃除道具をそばに置くことで、ついつい手に取る機会が増え、自然と身の回りがきれいになっていく。これが掃除の理想の姿です。

塵やごみが気になったらサッと取り出しパッパときれい。飾って収納も絵になる白木屋傳兵衛の箒とはりみ。

毎日の食器洗いはびわこふきん。洗剤要らず、お湯だけでキレイピカピカ。環境にも手肌にもやさしい。

シンクの汚れにはエココッパークロス。お水でこするだけで新品の輝き。

週に一度は布巾も煮洗い。ねば塾の洗濯用漂白で環境に優しいナチュラルクリーニングを。

雑巾がけしたくなる。コロンとかわいい松野屋のトタン豆バケツ。

これも使いたくなる!ふわっふわの羽払い。

たまにこうやって気になるところをブタ毛のブラシでスッキリ。