











































【乙なもの】 丼鉢 汲出し 東屋
¥2,640円 〜






















最終更新日>2020/03/05 文責>フジタ 写真>ワカナン
“乙なもの”とは?

全国各地の工場を訪問する中で、多くの工場に“行き場のない在庫”があるという事実を目にしてきました。厳しい検品基準に満たずに正規品から除外された商品が数多く残っていて、工場の方々の悩みの種になっているのです。
しかしそうした商品の中には、“不良品”とするにはあまりに惜しいような、使用する上で全く問題のないものが数多くあります。たしかにちょっと訳ありだけれど、それも見方を変えれば、他と違った個性のうち。そう思える商品を“乙なもの”として、わざわざが工場から買い取り、きちんとご説明した上で販売するという取り組みをはじめました。
モノが溢れる時代は、ゴミが溢れる時代でもあります。罪なく生まれながら、そのままゴミになってしまうモノもあります。しかし、“乙なもの”という見方をすれば、そこから救えるものがたくさんあります。モノに対する許容範囲を広げ、その先にいる人のことを思いやる。そうした購買行動がこれからの未来をつくると信じてわざわざは商品を販売しています。
文祥窯
丼鉢と汲出し。

左から:汲出し、丼鉢平、丼鉢。
佐賀県の伊万里港を望む高台に窯を持つ文祥窯。白すぎない白さと、精製されすぎていないがゆえの、温もりを感じさせる肌合い。染付の器にも使用されている「呉須」で淡い青色の線が一本。器の表情を、さりげなく印象付けています。表面に黒い鉄粉が付着しておりますが、土に含まれる鉄分などの現れ。釉薬のムラも指の跡についても手仕事の跡として意図的に残しています。
使われる事の少ない原料。
“ 綺麗に仕上げてしまわずに、なりたいように”という文祥の考え方はわざわざの「乙」の均一でなくても良いという考えに似ています。400年前、日本初の磁器となった有田焼の誕生とその後の江戸時代における発展は、この良質の磁器原料である泉山陶石の存在によるものとされています。しかし、明治時代以降になるとより粘性が強く、焼成にも強いとされる熊本県の天草陶石が有田にも導入され、近年ではほとんど泉山陶石を使うことがなくなったと言われています。
文祥は初期伊万里と同じ泉山陶石をわざわざ使っています。つまり古物と同じ原料を使っているわけですから、その雰囲気は今の物と違ってくるのです。それぞれの器の均一でない面白さ、個性を楽しみ、日本で磁器を生み出した陶工達の思いと向き合える器なのです。
乙な理由。
今回の文祥窯の器の「乙」な理由で一番多いものは本来白い生地がグレーというものです。本来は真っ白ではないですがもう少し白い仕上がりです。グレーになった理由は、原料に「泉山陶石」以外の材料(つなぎ用の木節粘土等)が意図せずも混じっているということです。もちろん木節粘土が入ったからと言って安全性に問題があるということではなく単に色味の問題です。あとは汲出しの腰の形状の若干の違い、石ハゼなどの理由があります。
※石ハゼというのは素地のなかに含まれた石が焼成によって器形が縮むことで表面に突出してくる変化のこと。
文祥 汲出し

毎日の煎茶の時間に似あうシンプルな汲出し。

胴の丸みはしっくりと掌になじみ、また、縁の反りが唇を柔らかく受けとめるデザイン。

黒点。土に含まれる鉄分などの現れ。

重ねて収納できます。

文祥 丼鉢

麺類やたっぷりと汁気のある料理に。

料理の種類や使用する季節を選びません。

手仕事であるゆえの指の跡。

重ねて収納できます。

文祥 丼鉢平

浅型の「平」は、一人分の食事やおかずを盛り付けるの に適しています。

和風はもちろん、洋風、エスニックと、さまざまな料理を。

手仕事であるゆえの指の跡。

重ねて収納できます。

均一でない面白さ。
色も形も余分な要素を加えていないので、料理の種類や使用する季節を選びません。さまざまな料理を受け止め、一年中、テーブルの上で活躍します。一見、同じように見えますがそれぞれに個性があり、それでいて古物とも馴染む。シンプルなデザインだからこそほかの器とも相性が良く、飽きることなく長くお使いいただけます。
お客様は商品をリーズナブルに手に入れることができ、メーカーも抱える在庫を減らすことができます。“乙なもの”という考え方に共感していただけたら、是非ご利用いただけると幸いです。
写真の料理が気になった方はゆき平鍋のページでレシピを公開しております!
【乙なもの】丼鉢 汲出し 文祥 東屋 ●汲出し 直径:約直径88 高さ56mm ●丼鉢 直径:約直径160 高さ92mm ●丼鉢平 直径:約直径155 高さ70mm ※寸法、重量の数値は、個体差があります。
発送についての注意事項
こちらの商品は常温便もしくは冷蔵便での発送となります。冷凍品との同梱はできませんので予めご了承ください。他の商品と同梱をご希望の場合、同じ配送方法であれば同梱可能です。詳しくはこちらから、同梱についてのQ&Aをご参照ください。
返品・交換についての注意事項
お客様都合での返品、交換につきましては配送料をお客様のご負担でお願いいたします。未使用であり、かつ梱包材等が購入時と同じ状態の商品のみ、返品を受け付けております。商品が到着し開封後、必ずサイズ・素材等をご確認くださいませ。未使用品であっても、大きさ、デザインもしくは色のイメージ違いによる返品・交換はお客様都合になります。
ご利用のブラウザ、モニターの性能、設定により商品の色、素材感等につきましては、 現物と若干の違いが出る場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
商品在庫についての注意事項
こちらの商品は、各オンライン店舗間で在庫を共有しております。そのため、ご注文のタイミングによっては他店舗との売り違いで在庫がご用意できない場合がございます。予めご了承くださいませ。(その際は別途メールにてご連絡いたします。)












































【乙なもの】 丼鉢 汲出し 東屋
¥2,640円 〜